先日、プロフェッショナルクラスでアニメ実習を行いました。


後期生用の内容ですが
美声ラボにアニメのオーディションが来ていましたので
急遽スタジオを取り、前期生も実習を行いました。



【アニメの練習のポイント】

1.担当するキャラだけでなく、全てのキャラの気持ちをくみとる。

相手(キャラ)が怒っているのか、悲しんでいるのか。
その感情によって、セリフの反応が変わってきます。


2.映像は演技の流れを助けるものだと認識する。

基本は台本のセリフの流れや、ト書きを参考にします。
映像は、キャラの動きに演技の呼吸を合わせたり、感情を確認したりと
完成へ導くためのものと捉えた方が今後やりやすくなります。



3.担当キャラの口のタイムを取り、セリフを映像に合わせる。

台本を貰ったら、すぐ取り組みたいのがタイムです。
セリフのはじまるタイミングを取りますが、
場合によってはセリフの最後を取ったり、担当キャラ以外も取ることがあります。


4.細やかな部分に神経を尖らせる
現場のマイクは本数が限られており、マイク前へ並ぶことがあります。
時には横から入らせて貰うこともあり、一緒に言うセリフの場合は
目配せをしながら同時にGOすることもあります。
スタジオ内では足音厳禁、台本のペラ音が鳴らないよう気を配ります。




自宅での練習方法は教室内でお伝えしています。
厳しい条件のなか、非常に良い緊張感と集中力で取り組めました。


プロクラスでは各オーディションに向け、セリフやナレーションの調整も行っておりますが
今回のアニメオーディションは各個人で練習し、ボイスサンプルを提出する形にしました。
理由は以下のようになります。


1「ひとりでどれだけ出来るか」
2「急な演出に対応できるくらいキャラを掴めているのか」


合格者が出た場合は現場に付き添いますが、私はブースの中に入りません。
収録が始まったら、あとは個人の力量勝負になります。

読解力、演技力、表現力、隣の人との呼吸、タイム、マイク、ペラ音、演出対応力・・etc
一度にこなすことが沢山あります。


ここでの訛りや甘い滑舌は、初歩的なミスと捉えられ、2回目は完璧にする必要があります。
また、一回目の印象は強く残りますので、出来るだけ一発で完成形にしたい部分でもあります。


全員のボイスサンプルを聞き、プロフィールと共に提出致しました。
私も緊張感を覚えています・・。


それでは、今週も頑張りましょう!